学術大会
学術大会
座長・査読員登録
査読委員及び座長募集について
第76回北海道理学療法士学術大会では査読委員及び座長を下記のとおり一般公募します。演題の質的向上及び学術大会の発展にぜひともご協力をいただきたく、積極的なご応募をお待ちしております。なお、申込みいただいた中から査読委員及び座長を選定させていただきますが、決定に関しましては、まことに勝手ながら大会長にご一任ください。従いまして、査読委員・座長をご依頼できない場合もあることを予めご了承ください。
応募は下記要領に沿ってお申し込み願います。
査読委員および座長募集要項
1. 応募資格
北海道理学療法士会の会員であり、令和7年3月1日現在、日本理学療法士協会 生涯学習システム 専門領域研究会のいずれかに所属していること。専門理学療法士、認定理学療法士が望ましいですが、同等の見識を有する理学療法士も応募可能です。
また、年会費が未納の方は応募できませんのでご注意ください。
※年会費は、年度末3月末が納入期限ですので、期限までに必ず納入するようお願いします。また、カード決済及び口座振替も3月末を予定しております。その時点で納入確認が取れなければ、お申込みを取り消されるためご注意ください。
2. 応募方法
下記のフォームより必要事項を入力してご応募ください。
座長・査読委員応募フォーム
◇応募に関する注意点
・ご連絡先メールアドレスの誤入力にお気を付けください。
・今大会では、できるだけ多くの会員に学術大会に参画していただくよう企画準備を進めています。過去に査読・座長の経験が無い方も積極的なご応募をお待ちしています。
・査読の質的向上を担保するため、査読委員のご経験・ご実績を考慮して1演題あたりの査読委員の振り分けを行います。振り分けの際の参考情報をいただくため、応募フォームの2ページ目では査読・座長のご実績に関してご回答いただくことをご了承ください。
◇北海道理学療法士学術大会 査読ポリシーについて
査読ポリシーは演題募集ページに掲載予定です。演題募集開始時期になりましたらページを更新しますので、ご確認ください。
3応募期間
令和7年3月25日(火)~4月30日(水)
4. 問合先
今大会ではお問い合わせを一括して問合せフォームにて承っています。
下記リンク、または学会ページ右側メニューの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
お問合わせフォーム